みなさん
こんばんは
ウータンです
オリンピック
どう考えても
今年はやるべきでは
無いような気がするんですけど・・・
夏くらいにはおさまってますかね?
みなさんはどうお考えでしょうか?
なんだかもう
スポーツの祭典
選手たちの大会では無いってことが見えちゃって
悲しいですね
政治家と利権に群がる人たち
僕はきれいごとを言ってるだけなんですかね
車中泊グッズ
今回は
サーフィンをする方たちなら
一度はあるんでは無いでしょうか?
車中泊
あれ?
無いですか?
ホテルに泊まる
そうですよね
貧乏くさい
会社の人たちにも
よく車で寝れるなぁ〜
とか
今時ホテルのほうが安い
とか
さんざんバカにされていますが
僕はレンタカーですし
その時点で
ホテル代と同じくらいのお金を払っているので・・・
節約したいんだ・・・
サーフィンはじめたての頃
真っ暗な浜辺や駐車場に車を止め
次の日の波 サーフィンに期待を膨らませながら
恐る恐る一夜を過ごし
朝一番で
誰よりも早く海に入っていた日を
今でも忘れられません
今回は
僕が車中泊でよく使う
おすすめグッズを紹介していきたいと思います
ぜひ参考になさってみて下さい
車中泊マット
このマットがあれば
シートを倒してフラットにならない車種の時に
シートの段差を解消
キャンプの時なんかにも利用出来
高密度ウレタンフォームが
快適な寝心地をサポートしてくれます
空気弁を開くと
勝手に空気を吸い込んで
ふくらんでくれます
LEDヘッドライト
車を止める場所によっては
街灯もない真っ暗な場所の時もありますよね
あ
でも僕は怖がりなので
明るいところに止めるかな
コンビニ 道の駅 マックスバリューさんの駐車場
浜辺に止めても良いのですが
寝ている間に津波や地震が起きても
瞬時に行動できそうにも無いので
少し離れた場所に止めます
寝ぼけている可能性が高いので
とにかく
車のライトだけでは心もとない車中泊
このLEDライトがあると便利です
工事の作業用 ウルトラトレイルのために作られた
小さいけどパワフルなライト
明るさは600ルーメン イェメェーン
ちょっと何言ってるかわからないんですが
明るーめんなんだと思います
使用するときは頭につけても
車の中に吊るしても良いと思います
USBケーブルで充電ができて
丘トレのサーフスケートをする時にも
明るくてとってもみやすく
快適にトレーニングできます
USBポータブル電源
災害や車中泊用にと
ポータブル電源を
購入したんですが
僕1人 泊まっても1泊か2泊
ちょっと大きくて
邪魔になるのと
このポータブル電源で
電動歯ブラシの充電を試みたのですが
歯ブラシの充電器が使えなくなってしまい(僕の使い方が悪い?)
本当に災害の時だけに使うことに決めました(販売終わってた
)
最終的に
日頃から使っている
SONYさんの
USBポータブル電源を
持ち歩いています
この一台で
僕が日常使う
携帯 アップルウォッチ fitbit ワイヤレスイヤホンを
充電しています
2、3日は余裕で充電してくれますし
安心の日本製で
何度も本体を充電していますが
変わらないパワーと安定感で
気に入ってます
これの前は
イヤホンもそうなんですが
安い中○製を使っていたのですが
すぐ壊れていたので
はじめからこちらにしておけばよかったと
後悔
電化製品あるあるだと思います
コンパクトバーナー
コーヒー カップ麺が大好きな僕の必需品
いつでもどこでも
お湯を沸かすことのできる
コンパクトバーナー
コンビニのポットに頼ることなく
お昼時に移動することなく
快適に過ごせちゃう
おすすめアイテムです
僕はほとんど
お湯を沸かすことにしか
使っていませんが
火力も強いので
炒め物や煮物 カレー シチューもいけると思います
折り畳むととってもコンパクト
持ち運びも簡単
ひとつもっておいて損はないです
ポケットWiFi
田舎に行けば行くほど
WiFiが届いてなかったりするのですが
このポケットWiFiがあれば
いつでもどこでも(場所にもよりますが)
インターネットの環境が整います
夜中にYouTubeを見たり
リモートワークのネット環境にも
十分対応できるパワフルなやつです


おまけ
お昼時や夕暮れ時に
コーヒーやビールを片手に
日光浴
仲間と談笑
海にいたら
こういう人達がいっぱいいて
憧れて買ったんです
座り心地もいいし
ワンタッチで
足も伸ばせるようになったり
楽しみに海まで持っていくんですが
サーフィン→お昼→ヨコになる→サーフィン→夕飯の
ルーティーンの僕には
使ってのんびりしている暇がありませんでした
いつか機会があればと
持っていくんですが
使わずに持って帰ってくるという・・・
以上が
ウータンおすすめ車中泊グッズでした
車中泊だけでなく
災害の時のため
万が一の為にも
役に立つ時が来ると思いますので
持っておいて損はないと思います
狭い車の中を快適に過ごして
サーフィンに集中できる
環境を整えたいものです



本日は
こんなに遠い所まで
足を運んでいただき
とっ散らかったJUNGLEに
お越しいただき
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました
これからも
サーフィンの魅力
みなさんの好きなこと見つけ
僕のくだらない日常を
お伝えして参りたいと思っておりますので
チャンネル登録 イイネボタンを
よろしくお願いします
それでは 楽しい1日を!